パルクールとは

パルクールって知っていますか?

人のパルクールはこんな感じ(写真)


犬のパルクールは、ぜひこの動画をみてください。

https://youtu.be/JL1bI4VQlos


ドックパルクールはまたの名をアーバンアジリティーと呼ばれています。

ドックパルクールの良さはおおきく3つ


どこでもできる!

 アジリティー会場がなくても、家の中でも近所でも無限に楽しく遊べる、今のご時世にピッタリの運動です。


自信がはぐくまれる!

 高いところに乗ったり、降りたり、揺れるものにのぼったり。犬のフィットネスに貢献するのはもちろん、とっても自信が育ちます。大会などどこかに出かけなくてもよく自分のペースで行えるのでシャイな子にもぴったり。


絆が深まる!

補助のパートナーであるハンドラー(人間)と息をあわせ、信頼して協力することが必要なので、

練習していくうちに、絆や信頼関係がぐんと深まります。


 私の愛犬ハルも元保護犬で、診察台などを含む高いところが苦手でした。小型犬なのに抱き上げられるのもとても苦手で緊張していました。最初の一年くらいは私はハルの体を抱いたり直接支えたりしなくてもよい低いものでパルクールをしてきましたが、そのなかで徐々に補助されることにも慣れてきて抱っこや、ハーネスを保持しての飛び降りなども信頼してまかせてくれるようになってきました。いつのまにか、高いところも克服しましたよ。


じつは基礎的な技の多くはハンドターゲットの派生で教えていくことができます。

オンライントレーニングで楽しみのための習い事として一緒に遊びませんか?


私たちのノービスタイトル取得演技は こちら


私たちの自己紹介はこちら

まだ記事がありません。